従来型を進化型にアップデートできるプランを提供
2025年2月4日、TOYOTA GAZOO Racingは2024年8月に米国で発表した進化型「GRカローラ」の日本仕様車を発表し、3月3日から販売開始します。改良のポイントは8速ATの追加に加えて、高速コーナーでの旋回性能、加速性能そして冷却性能を改良したこと。そしてクルマとの一体感を高めたことです。そして日本仕様車にはさらなるオプションも設定されているようです。
8速ATの追加に合わせて冷却性能などトータルチューニングを敢行
TOYOTA GAZOO Racing(以下TGR)は2025年2月4日、2024年8月に米国で発表した進化型「GRカローラ」の日本仕様車を発表し、3月3日から販売開始する。
2022年12月に500台の抽選販売されたGRカローラは、「カローラスポーツ」をベースに走りに磨きをかけたモデル。ドライバーの操作へ俊敏に反応する走りを目指し、ボディ剛性を強化。元町工場のGR Factoryで生産することで実現する高剛性基本骨格に加え、リアホイールハウス間や床下トンネル、タンク前の床下にブレースを追加することで、操縦安定性能を高めている。
カローラスポーツのボディを基本骨格とし、ロングホイールベースによる優れた走行安定性はそのままに、フロントを60mm、リアを85mmワイドトレッド化することにより、高速旋回性能を高めると同時にスポーツ走行時の安定性・コントロール性を大幅に向上させた。
そして「GRヤリス」同様、形状自由度の高いSMC工法で成形されたCFRP素材のルーフパネルを採用。剛性を高めるだけでなく、軽量化にも貢献している。
最高出力304psを発生する1.6L直列3気筒ターボエンジンは、GRヤリスに搭載された小型軽量ハイパワーユニットのさらなる高出力化を目指し、エンジンの排気効率を向上させる。バルブ付き3本出しマフラーを採用することにより、排圧低減と消音性能を両立した。
組み合わされている6速MTはショートストロークのシフトレバーを採用し、ステアリングから自然に腕を下ろした位置に配置することで素早いシフト操作が可能だ。
前後駆動力可変システム採用のスポーツ4WDシステム「GR-FOUR」
駆動方式は、電子式多板クラッチによる前後駆動力可変システム採用のスポーツ4WDシステム「GR-FOUR」を搭載。今回、駆動配分を制御する4WDモードと、アクセル応答性やステアリングなどを制御するドライブモードを分けたことで、ドライバーの好みや走行環境に応じた選択ができる。
さらに、ブッシュのピロボール化、スプリング、アブソーバー、アライメントの最適化にも取り組み、余すところなくGR-FOURの最適駆動力配分を路面に伝達することで、圧倒的な旋回性能を実現している。
70台限定発売の「RZ “MORIZO Edition”」は、モリゾウこと豊田章男会長が自ら試作車のハンドルを握り、「お客様を魅了する野性味」を追求して作り込んだモデルで、2シーター化をはじめとする徹底した軽量化、エンジンのトルクアップおよびトランスミッションのギア比最適化による動力性能向上、モノチューブアブソーバー、ハイパフォーマンスタイヤの採用によるコーナリング性能の向上により「気持ちが昂り、ずっと走らせていたくなる」走りの味を実現している。