クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「GT-R」ではない「R32スカイライン」について語ろう! 日産が誇る名車「8代目スカイラン」とは
CLASSIC
share:

「GT-R」ではない「R32スカイライン」について語ろう! 日産が誇る名車「8代目スカイラン」とは

投稿日:

TEXT: 佐藤幹郎  PHOTO: 日産自動車/Auto Messe Web編集部

  • R32型スカイラインGT-R

  • R32型スカイラインGT-R
  • 2.0L直6DOHCのRB20DETエンジン
  • R32スカイラインのコクピット

GT-Rだけじゃない! R32スカイラインの名車たる所以とは

 日産のなかで歴史あるモデルとして愛され続けるクルマがある。その1台がスカイラインGT-Rで、初代のハコスカGT-Rはレースで活躍して伝説となった。近年で言えば1989年に登場した第二世代最初のR32スカイラインGT-Rの衝撃は相当なものだった。現在スカイラインとGT-Rは別のクルマになってしまったが、スカイラインとGT-Rが蜜月関係にあった、懐かしのR32スカイラインを振り返りたい。

R32型でGT-Rの称号が16年ぶりに復活

 R32スカイラインは、おそらくGT-Rもあることが前提で作られたスカイラインだといって良いだろう。初代スカイラインGT-R(ハコスカ/PGC10・KPGC10)はレースに出るために無理やりにでも作り出したモデルであったが、2代目スカイラインGT-R(ケンメリ/KPGC110)はレースには参戦せず。搭載エンジンは初代を踏襲するも、販売期間は約4カ月とわずかで製造台数は200台以下であった。その後、スカイラインGT-RはR32型で復活するまで16年間に渡り途絶えてしまう。

 まずR32スカイラインで注目したいのはそのスタイリングだ。R31スカイラインにS13シルビアのエッセンスをミックスしたようなシャープなスタリングは、一部モデルにプロジェクター式ヘッドライトを採用。配光のためのレンズカットが入らないすっきりしたフロントマスクは、フロントグリルが控えめにデザインされ、バンパーグリルから冷却を行った。フロントの中央部が先端となる鼻先や、左右フェンダーに向けて後退していくようにカーブを描くバンパーはエアロダイナミクスを感じさせるもので、サイドもフロントのウインカーから生まれたラインがフェンダーを通り、後部までスッキリの伸びる様はスタイリッシュであり、走りを楽しむためのクルマという主張がデザインにも表れていた。

ハンドルから手を放さず操作できるサテライトスイッチを採用

 キャビンは多少狭くなってしまうが、柔らかさが感じられる各ピラーとサッシュレスドアの組み合わせもあり、R31スカイラインのキャッチコピーであった「都市工学」はこちらの方がふさわしいと思えるほど現代的だと感じたもの。同時期に正統派4ドアハードトップのローレルと、新感覚個性派セダンのセフィーロの登場もあって、スポーツサルーン&クーペとしてスカイラインらしいスポーティさが多くのファンを魅了した。

 それはインテリアも同様で、包まれ感のあるシートはそれまでスカイラインファンだった叔父様方から、『座面が長すぎて太ももがシートに当たる』などと言われたそうだが、年々伸びていった日本人の平均身長に合わせたサイズを採用。メーターは大きな速度計と回転計は非常に見やすく、チラッと見るだけで認識しやすいものであった。また、室内装備最大の特徴であったメーターフードに操作スイッチが備わるサテライトスイッチは、ステアリングからいかに手を放さず運転できるかを考え抜いたもので、スカイラインはあくまでも走りが主体であることを主張していた。

R32スカイラインのコクピット

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS