クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • OUTDOOR
  • アウトドアっぽくないけど「キャンプ場」で使えるクルマとは? 中古から定番までプロ厳選の24台を紹介します
OUTDOOR
share:

アウトドアっぽくないけど「キャンプ場」で使えるクルマとは? 中古から定番までプロ厳選の24台を紹介します

投稿日:

TEXT: 青山尚暉(AOYAMA Naoki)  PHOTO: AMW編集部

見た目は普通だがじつはアウトドアで活躍する1台

アウトドアに似合い、荷物の積載性を含めて使いやすいクルマの多くは、いわゆる人気車となる。つまりアウトドア派が注目するクルマだ。今回は意外にもキャンプ場で実力を発揮するクルマを紹介しよう。

アウトドア界の定番車種といえば……

SUVではトヨタ ライズ、ダイハツ ロッキー、トヨタRAV4、三菱アウトランダー、ホンダ ヴェゼル、スバル フォレスター、スバル クロストレック(XV)。ミニバンでは三菱デリカD:5を筆頭に、コンパクトモデルでもホンダ フリード+、シエンタ2列シート。

軽自動車では今はなきダイハツ ウェイク、三菱eKクロススペース、そしてスズキ スペーシアギア、スペーシア ベースなどがパッと思い浮かぶかもしれない。輸入車ならベッドキットもあるシトロエン ベルランゴ、プジョー リフター、ルノー カングーなどがある。

だが、現在、そこまでアウトドア派に注目されていない車種の中にも、意外にアウトドアで活躍してくれるクルマがある。

中古ならホンダ エレメント

今では中古車でしか手に入らないが、日本ではまったくウケず短命だった西海岸のサーファー御用達という企画と観音開きドアが極端だったかもしれないアメリカからの逆輸入車のホンダ・エレメント。だが、今こそデザイン的にもアウトドアシーンにめちゃくちゃ映える1台だ。

プチバンもオススメの1台

ファミリーユースのプチバンであるトヨタ ルーミー、ダイハツ トール、そしてスズキ ソリオあたりは、大容量の荷室とスライドドアを備えた、アウトドアユースにもバッチリなコンパクトカーとして推薦できる。コンパクトSUVのなかで、なかなか候補に挙がってこないかもしれないスズキ クロスビーも、走破性や荷物の積載性などでアウトドアに適する1台と言えるだろう。

三菱エクリプスクロスはAC100V/1500Wコンセントの用意がある

アウトランダーの陰に隠れてしまっている三菱エクリプスクロスも、走破性や荷物の積載性の高さはもちろん、PHEVならAC100V/1500Wコンセントの用意があり、アウトドアシーンでAC100Vの電源が取れ、文句なく便利だ。

日産の商用系ミニバンにも注目

また、トヨタ ハイエースや日産キャラバンには人気で追いつかず、日産セレナ人気の前に印象が薄い商用系ミニバンの日産NV200バネットは、じつは商用車譲りの実用性が光るアウトドアに適したミニバン。2列シート車をベースにした「マルチベッド」という車中泊前提のモデルも、日産関連会社のオーテックから発売されている。今では4WDも揃え、2トーンのボディカラーもユニークで楽しい。

すべて表示
  • 青山尚暉(AOYAMA Naoki)
  • 青山尚暉(AOYAMA Naoki)
  • 学生時代からプロミュージシャンとして活動し、ある日突然自動車専門誌、輸入車専門誌の編集者に転身。その後、モータージャーナリストに。新車試乗記やクルマコラムの執筆だけでなく、1台のクルマに対して20カ所以上を独自開発ツールで計測する車両パッケージ解説にもこだわりまくる性分。また、ドッグライフプロデューサーとしても活動し、愛犬とのドライブ術、ペットと泊まれる宿について情報発信。Web、専門誌、一般誌、ラジオ、TV、インターペット、キャンピングカーショーなどで「愛犬との快適安心な旅スタイル」を提言。小学館@DIME、PETomorrowなどでは愛犬とのライフスタイル、ドッグフレンドリーカー記事を展開中。カートップの連載「CT DOG」をまとめた『愛犬と乗るクルマ』はドッグフレンドリーカー選び、愛犬とのドライブ旅行のバイブルとなるムック本。著書に「ぼくたちの外車獲得宣言」「ムリしないで外車が買える本」「すごい海外旅行術」など。輸入車の純正ペットアクセサリーの企画、開発、デザインにも携わっている。趣味はスニーカー、バッグ、帽子の蒐集。今も音楽をいい音で聴くことにこだわり、愛車のサウンドシステムは総出力400W 10チャンネル9スピーカーで構成されるデンマークの「DYNAUDIO」。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員(1994年~)。
著者一覧 >

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS