クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • 「SLK」のルーツを辿るとポルシェに行き着く!? バリオルーフで革命を起こした90年代的アイコン2シーターオープンの先見性とは
CLASSIC
share:

「SLK」のルーツを辿るとポルシェに行き着く!? バリオルーフで革命を起こした90年代的アイコン2シーターオープンの先見性とは

投稿日:

TEXT: 妻谷裕二(TSUMATANI Hiroji)  PHOTO: メルセデス・ベンツ

歴代SLKシリーズを振り返る

ここで、日本市場中心に歴代SLKを整理してみると下記の通りである。

初代SLK/R170モデルシリーズ(1996~2004年)

日本では1997年に4気筒のSLK230コンプレッサーとSLK230AMGを販売開始。しかし、この年のモデルは前年度から予約注文が殺到し、年度分が早々と完売となったため、この年の注文分は翌年の1998年に納車された。

2000年にマイナーチェンジされSLK230系が消滅し、CクラスやEクラス共通の3.2L V6エンジンを搭載したSLK320とAMGモデルのSLK32AMGが新たに設定されている。

2代目SLK/R171モデルシリーズ(2004~2011年)

2004年にモデルチェンジされた2代目の特徴は、何と言ってもそのエクステリア。スーパースポーツ「SLRマクラーレン」を彷彿させるデザインのフロントノーズだ。日本では新世代の3.5L V6エンジンを搭載したSLK350と、5.4L V8エンジンを搭載したAMGモデルのSLK55AMGが販売された。

2代目SLK

バリオルーフの開閉時間を22秒に短縮させているが、加えてこの2代目のハイライトはオプションのエアースカーフだ。世界で初めてシートバックレストとヘッドレストの間から温風を乗員の首元に届け、標準装備のドラフトストラップと組み合わせることで、外気温が低い時でも快適なオープントップでの走行を可能にした。また、このSLK55AMGがCLK55AMGに代わり、2005年シーズンのF1のセーフティカーとして採用されている。

3代目SLK/R172モデルシリーズ(2011~2016年)

2010年後半、約7年ぶりにフルモデルチェンジされ、2011年1月に正式発表された。エクステリアはフロントノーズのデザインがSLS AMGを連想させるものとなった。

2011年9月のフランクフルトモーターショーで、最強モデルSLK55AMGと歴代SLK初となるターボディーゼルエンジンモデルのSLK250CDI ブルーエフィシェンシーが発表された。

日本での発売は2011年5月から始まった。まずSLK200ブルーエフィシェンシースポーツ、SLK200ブルーエフィシェンシー、SLK350ブルーエフィシェンシーが、翌2012年5月にはAMGモデルのSLK55AMGが導入された。2013年10月、バリオルーフはさらに魅力的に進化し、ルーフを閉じても青空を楽しめるマジック・スカイコントロールパノラマミックバリオルーフへと進化している。

その後、幾多の改良が施され特別仕様も発表され、またグレードも変更された。そして、2016年6月に大幅改良が行われ、SLCクラスへと名称が変更されたことで、SLKクラスとしての販売は終了した。

12
  • SLKの置き
  • 2代目SLK
すべて表示
  • 妻谷裕二(TSUMATANI Hiroji)
  • 妻谷裕二(TSUMATANI Hiroji)
  • 1949年生まれで幼少の頃から車に興味を持ち、40年間に亘りヤナセで販売促進・営業管理・教育訓練に従事。特にメルセデス・ベンツ輸入販売促進企画やセールスの経験を生かし、メーカーに基づいた日本版のカタログや販売教育資料等を制作。またメルセデス・ベンツの安全性を解説する独自の講演会も実施。趣味はクラシックカー、プラモデル、ドイツ語翻訳。現在は大阪日独協会会員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS