クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • マセラティ初代「ギブリ スパイダー」が1億3600万円の高値の理由は? 70年代の少年には滋味深さがわかりませんでした【スーパーカー列伝12】
CLASSIC
share:
マセラティ初代「ギブリ スパイダー」が1億3600万円の高値の理由は? 70年代の少年には滋味深さがわかりませんでした【スーパーカー列伝12】

マセラティ初代「ギブリ スパイダー」が1億3600万円の高値の理由は? 70年代の少年には滋味深さがわかりませんでした【スーパーカー列伝12】

投稿日:

TEXT: 高桑秀典(TAKAKUWA Hidenori)  PHOTO: Courtesy of RM Sotheby's

「ミウラ」や「デイトナ」と同世代のマセラティ製グランドツーリングカー

1970年代中ごろ、子どもたちの周りにあるさまざまなモノがクルマ関連グッズと化した空前絶後の「スーパーカーブーム」。当時の子どもたちを熱狂させた名車の数々を振り返るとともに、今もし買うならいくらなのか? 最近のオークション相場をチェック。今回は「ミウラ」や「デイトナ」と同世代のFRグランドツーリングカー、初代マセラティ「ギブリ」です。

70年代の子どもたちはクルマの名前で地理を勉強

生産されていた時期が重なることから、マセラティの初代「ギブリ」(1966~73年)はスーパーカーブーム全盛時に、フェラーリ「365GTB/4デイトナ」(1968~73年)およびランボルギーニ「ミウラ」(1966~73年)とライバル関係にあるクルマとして捉えられていた。

ギブリとは、北アフリカのリビアから地中海に向かって吹く砂ぼこりを含んだ熱風の名前が由来。1971年にマセラティがリリースした「ボーラ」は、スイスのアルプス山脈からイタリアのロンバルディア平原を抜けてアドリア海に吹く冷たく強い風のこと。初代ギブリの後継モデルである「カムシン」が北アフリカおよびアラブ地方に吹く高温の乾熱風のことだったので、往時の子どもたちはスーパーカーのスペックのみならず世界の地理に関する知識も増えていったわけだ。

ジウジアーロのデザインは子どもには理解しにくかった?

1966年のトリノ・ショーで発表された2シーターFRクーペのギブリは、イタリアを代表する工業デザイナーのひとりであるジョルジェット・ジウジアーロがデザインした高級スポーツカーで、スーパーカーというよりも、流麗なプロポーションを誇りパワフルなV型8気筒エンジンをフロントに積んでいる快速のグランドツーリングカーであった。

そんな感じの立ち位置だった初代ギブリは、いまでも玄人受けするクルマだが、スーパーカーブームの全盛時も地味な存在。超絶レーシーな雰囲気のコンペティション仕様がモータースポーツで活躍した365GTB/4デイトナや、エレガントなスタイルでスーパーカーの祖となったミウラとは明らかにキャラクターが異なっていた。

365GTB/4デイトナはピニンファリーナ、ミウラはマルチェロ・ガンディーニがデザインを担当しており、この2台は子どもの目から見ても、とにかくカッコよかった。その一方で、ジウジアーロは初代ギブリを直線的かつ平面的に見えるロングノーズ+ショートデッキ+ファストバックスタイルでまとめており、このエクステリアデザインの素晴らしさと実用性の高さを1960年代後半~70年代後半までの10年間に理解できたキッズはほぼゼロだったわけである。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS