クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 過去にこだわることなく、新しいものづくりに対してチャレンジを続けていく【株式会社ウェッズ取締役会長 稲妻範彦氏:TOP interview】
CUSTOM
share:

過去にこだわることなく、新しいものづくりに対してチャレンジを続けていく【株式会社ウェッズ取締役会長 稲妻範彦氏:TOP interview】

投稿日:

TEXT: AMW 西山嘉彦(NISHIYAMA Yoshihiko)  PHOTO: 横澤靖宏

スーパーGTでも馴染みのあるウェッズ

「Weds(ウェッズ)」と聞けば「ホイール」とAMW読者ならば大抵の人が連想するだろう。もしくは、スーパーGTのGT500クラスで参戦している「WedsSport ADVAN GR Supra」を思い浮かべる人もいるかもしれない。2023年シーズンは、第3戦の鈴鹿で見事優勝を飾ったのは記憶に新しいところだ。この株式会社ウェッズの取締役会長である稲妻範彦氏にAMWでは独自にインタビューすることができた。インタビュー当時は代表取締役社長であった稲妻氏に、ウェッズに貫かれている企業理念について語ってもらった。

稲妻範彦氏の愛車遍歴

自動車アフターパーツ業界には、若い頃からクルマ好きであったという人が多いが、稲妻氏も紛れもなくそうしたひとり。昭和36年生まれの稲妻氏の世代は、排ガス規制前のクルマを、新車では無理でも3、4年落ちの中古車を手に入れて楽しんでいた最後の世代でもある。

物心ついた頃からクルマが好きだったという稲妻氏は、中学・高校で周囲の友人たちと違って二輪に興味が湧くことはなく、四輪だけに夢中だったという。当時のトヨタ「セリカ」や「レビン(TE27)」が本当に好きだったそうだ。

「若い頃は、雑誌の『CARBOY』を読んでましたね。自分で作って自分で乗る、みたいな内容の雑誌でしたね。そこまで徹底してはできませんでしたけど、自分でエンジンのヘッドをはぐるくらいのことはしてましたし。もちろん、今のエンジンは無理ですよ。当時のキャブのエンジンでの話です」

青春を懐かしむように語り始めた稲妻氏。ご自身で最初に手に入れたクルマは何だったのだろうか。

「憧れだったセリカに乗りましたね。あと、コロナ2000GTにも乗っていました。それらはすべて昭和50年より以前の型です。昭和51年の排ガス対策前のクルマは、パワーがあったんですね。なので、それ以前のクルマを中心に乗ってました、学生の頃から。

新車でTE27レビンは80何万円だったんですけど、中古市場で100万円以上の値がついてました、あの頃でも。当時はオーバーフェンダーが純正でついていたこともあって人気でした。スカイラインGT-RやギャランGTO、FTO GSRとかもオバフェンがついてましたね。あとチェリーX1R。オバフェンがついていると、スパルタンなイメージだったんですよね」

愛車の足元はレーシングフォージだった!?

最初の愛車であるセリカでは、夜中のワインディングに友達とふたり、もしくはひとりでもよく走りに行っていたそうだ。ひょっとして当時のウェッズのホイールを装着していたのだろうか?

「残念ながら、私はRSワタナベを装着していました。実は、私の先輩がレーシングフォージを愛車に履いていて、やっぱり先輩の手前もあって、同じものを履くのはちょっと遠慮して、走り屋系のホイールで次に来るのは何だということで、私はワタナベを選んだという次第なんです」

レーシングフォージは、日本初のアルミ鍛造3ピースホイールとして1977年に登場し一世を風靡した名品である。当時のクルマ好きの若者にとっては、まさしく憧れのホイールであった。では、一番思い出に残る愛車とは?

「過去、自分が持っていたクルマで一番良かったのは、2代目となるMZ21ソアラですね。27歳くらいのときに中古車で買ったクルマです。当時350万円くらいしたんですけど、独身だったので買えたんですね。このソアラもマフラーを変えてHKSさんの部品を装着してサブコンつけたりとか、いろいろチューニングをしていました。ソアラは峠を走るというより、高速ツアラー的なクルマでしたね。当時のベンツやBMWに負けない走りをコンセプトにチューニングしていました」

このように、学生の頃からクルマへの思い入れの強かった稲妻氏。どのような経緯でウェッズに入社することになったのだろうか。

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS