クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • バブル絶倒期にZ32「フェアレディZ」は生まれた! 先進的で独創的な日本が誇るスポーツカーでした【カタログは語る】
CLASSIC
share:

バブル絶倒期にZ32「フェアレディZ」は生まれた! 先進的で独創的な日本が誇るスポーツカーでした【カタログは語る】

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

平成元年に登場した日産4代目フェアレディZ

1989年は言うまでもなく和暦が昭和から平成へと改まった年。よくある社会・経済情勢や世相の話は抜きにして、日本の自動車業界に限ると、大きな出来事のひとつとして、この年に開催された第28回東京モーターショーから、会場が幕張メッセに移されたのは大きな出来事だった。

1989年前後は日産車のヴィンテージイヤー

ところで日産車に話を絞ると、この年とその前後1年ずつは日産車の当たり年だったことはご存知のとおり。時系列でざっと振り返ってみると、前年の1988年に登場したのは5月「シルビア」(S13)、6月「シーマ」(初代)、9月「セフィーロ」(初代)、9月「プレーリー」(2代目)、10月「マキシマ」など。一方、1990年には、1月「サニー」(B13)/「NXクーペ」、2月「プリメーラ」(初代)、5月「アベニール」、6月「プレセア」(初代)、そして10月「プレジデント」が登場している。

そして1989年というと1月のパイクカーの「パオ」、「ローレル」(C33)をはじめ、4月「180SX」、5月「スカイライン」(R32)と8月・同「GT-R」(BNR32)、10月「インフィニティQ45」が登場している。

どうだろうか? こうして挙げただけでも、目ぼしい、名だたるクルマばかりだったことがわかる。そしてもう1台、忘れるわけにいかないのが、同年7月に登場したZ32、4代目「フェアレディZ」である。

「スポーツカーに乗ろうと思う」のコピーに込められた日産の矜持

「スポーツカーに乗ろうと思う」。そんな静かな(または「熱い」)コピーとともに登場した際のTV-CMもなかなか印象深いものだった。黒い背景の中を小さく旋回するスーパーレッドのZが登場、最後はカウンターステアを少しだけ当てて1度止まり、姿勢を整えて再び走り出す……そんなシーンをスローモーションで見せた映像はまるで歌舞伎の舞いでも見ているかのようで、思わず見入ってしまった。多くは語らずとも、Z32が新しい世界観をもって現れたことが、いやが上にも伝わってくるCMだった。

写真でもご紹介しているのは1989年7月の最初のZ32のカタログだが、表紙も(この時の地色はやや冷めた赤だ)クールなデザインで、車名ロゴの上に添えられた「NISSAN SPORTS」の文字が誇らしげ。そして例の「スポーツカーに乗ろうと思う」のコピーはカタログでも表紙を開いた最初のページに載せられており、以降はしばらく見開きで扱った外観写真が続く。久しぶりに改めてこうした写真を眺めながら「そういえば最新のRZ34型のテールランプまわりは、Z32を思わすデザインが施されたのだっけ」などと思いを巡らせた。

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS