クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CUSTOM
  • 大迫力オバフェン装着のマツダ「ロードスター」は意外と純正前後バンパーを採用…リバティーウォークのスタイルは海外からも注目の的でした
CUSTOM
share:

大迫力オバフェン装着のマツダ「ロードスター」は意外と純正前後バンパーを採用…リバティーウォークのスタイルは海外からも注目の的でした

投稿日:

TEXT: 勝村大輔(KATSUMURA Daisuke)  PHOTO: 勝村大輔(KATSUMURA Daisuke)

  • LB-WORKS MAZDA ROADSTER ND:今回初めてお披露目されたコンプリートモデル
  • LB-WORKS MAZDA ROADSTER ND:大きく張り出したオーバーフェンダーと地を這うようなスタンスで、コンパクトなNDのボディはかなりワイドになっている
  • LB-WORKS MAZDA ROADSTER ND:フロントバンパーは純正をベースに、下部にリップを装着
  • LB-WORKS MAZDA ROADSTER ND:地を這うような低いスタンスはIDEALのエアサスペンションシステムによるもの
  • LB-WORKS MAZDA ROADSTER ND:リバティーウォークの真骨頂であるドアにまで掛かる大きく張り出したオーバーフェンダー
  • LB-WORKS MAZDA ROADSTER ND:ホイールはブラックアウトした17インチのWORK MEISTER M1
  • LB-WORKS MAZDA ROADSTER ND:リアトランクに装着されるダックテール形状のリアウイング
  • LB-WORKS MAZDA ROADSTER ND:会場では国内のファンだけでなく、外国から来たギャラリーが数多くこのクルマの周りに集まっており、反響も大きかったようだ
  • LB-WORKS MAZDA ROADSTER ND:純正のラジエター開口部はオーバーフェンダーとの相性もよく、アンダーリップ形状のディフューザーを追加することで、十分迫力あるフロントフェイスとなっている
  • LB-WORKS MAZDA ROADSTER ND:リバティーウォークの真骨頂である大きく張り出したオーバーフェンダー

海外からのギャラリーにも大人気だったリバティーウォーク新作のロードスター

「大阪オートメッセ(OAM)2025」開催が間近に迫りました。2月7日〜9日までインテックス大阪で開催されるOAMに出かける予定の方も多いでしょう。そこで、OAMに出展するリバティーウォークの出展ブースの予習を兼ねて、東京オートサロンでのリバティーウォークの出展車両を紹介します。

コンパクトなオープンカーが大幅に拡幅し迫力のボディに

広い東京オートサロンの会場内でもとくに目立っていたのが、リバティーウォークのブースだ。メインのブースは金曜日から大盛況で、多くのギャラリーが詰めかけていた。そんな中、メインブースの隣には、コンプリートマシンが何台も展示されていた。

そんな中で気になったのが、今回初めてお披露目されたリバティーウォークの最新ラインナップであるマツダND型「ロードスター」のコンプリートモデルだ。リバティーウォークの真骨頂であるドアにまで掛かる大きく張り出したオーバーフェンダーと地を這うようなスタンスで、コンパクトなNDのボディはかなりワイドになっている。ちなみにロードスターは北米市場でも「MX-5」として発売されており、世界的にも今回のデビューに注目が集まっているそうだ。

意外にも前後バンパーは純正でアンダーリップを追加

「LB-WORKS MAZDA ROADSTER ND」と名付けられたこのコンプリートモデルの装着パーツの詳細を見てみると、オーバーフェンダーとリアトランクに装着されるダックテール形状のリアウイングの他は、フロントディフューザー、リアマッドガードとなっている。

実際に車両を見ても、フロントバンパーは純正をベースに、下部にリップを装着、リアも純正バンパーの両サイドにディフューザーを追加しているのみ。そう、意外にも前後のバンパーは純正のデザインを活かした作りとなっているのだ。

実際に純正のラジエター開口部はオーバーフェンダーとの相性もよく、アンダーリップ形状のディフューザーを追加することで、十分迫力あるフロントフェイスとなっている。

エアサスペンション装着で地を這うスタンスを実現

地を這うような低いスタンスはIDEALのエアサスペンションシステムによるもので、これによって追加したフロントディフューザーが着地する寸前まで車高は下げられている。

オーバーフェンダーに合わせてリム幅やオフセットを設定したホイールは、ブラックアウトした17インチのWORK MEISTER M1で、大きく張り出したオーバーフェンダーの内側にリムがすっぽりと収まっており、若干車高を上げるだけで走ることができるようになっているそうだ。

マツダのロードスターは世界中で販売されている車両ゆえに、会場では国内のファンだけでなく、外国から来たギャラリーが数多くこのクルマの周りに集まっており、反響も大きかったようだ。

* * *

東京オートサロンで見逃したという人に朗報。2025年2月7日〜9日に開催される大阪オートメッセにリバティーウォークの出展が決定。西日本のリバティーウォークファンだけでなくカスタムファン必見の最新作の現車をその目で見ることができるチャンスだ。いまなら前売りのチケットが好評発売中。

>>>「大阪オートメッセ2025」の前売りチケットはこちら

すべて表示

 

 

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

人気記事ランキング

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

AMW SPECIAL CONTENTS