クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • バブルな90年代「RVブーム」で売れまくった初代「RVR」にはオープンも!? 三菱が輝いていた時代のアクティブなクルマでした【カタログは語る】
CLASSIC
share:

バブルな90年代「RVブーム」で売れまくった初代「RVR」にはオープンも!? 三菱が輝いていた時代のアクティブなクルマでした【カタログは語る】

投稿日:

TEXT: 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)  PHOTO: 島崎 七生人

スポーツギアやオープンギアなども展開

それと、いかにもRVRらしいバリエーション展開でもユーザーを愉しませてくれた。

その中の1台が1992年10月に登場したスポーツギア。「行動半径をさらに広げるフィールドエクスプレス」を狙いに開発されたこのスポーツギアは、210mmの最低地上高(標準車は160mm)が確保され、今で言うクロスオーバー的なキャラクターが与えられたモデル。

外観では大型フロントグリルガードをはじめアルミ製スキッドプレート、マッドガード、さらにRVRの印象をよりたくましくしたワイドフェンダー(全幅は1740mm)、サイドステップ、さらに標準タイヤをマウントしたテールゲート背面のスペアタイヤキャリアなどを装着した。エンジンは160psにパワーアップを果たした2Lガソリンに加え、2Lディーゼルターボも設定。4WDはセンターデフとビスカスカップリングを組み合わせたフルタイム4WDとした。

さらに1993年8月になると、今度はオープンギアが登場。こちらは2ドアボディに電動オープンルーフを備えたモデルで、フロント部分の約70cmのルーフがスイッチひとつで後方にスライドさせられ、フロントシート頭上がオープン状態にできるというもの。ボディ色はスライドルーフ部分が有彩色のボディ色とし、ボディ後半と下部はラガーディアシルバーの3ウェイ2トーンで、見ても乗っても個性が味わえるRVRだった。

* * *

RVRそのものは230ps/29.5kgmを発揮する2LのDOHC 16バルブインタークーラーターボの設定(1994年のマイナーチェンジ時)や、1997年にはエアロパーツを装着したハイパースポーツギアなども登場。いわゆるRVがトレンドだった時代に、三菱の得意技が投入された実用的でアクティブなクルマだった。

12
すべて表示
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 島崎 七生人(SHIMAZAKI Naoto)
  • 1958年生まれ。大学卒業後、編集制作会社を経てフリーランスに。クルマをメインに、写真、(カー)オーディオなど、趣味と仕事の境目のないスタンスをとりながら今日に。デザイン領域も関心の対象。それと3代目になる柴犬の飼育もライフワーク。AMWでは、幼少の頃から集めて、捨てられずにとっておいたカタログ(=古い家のときに蔵の床が抜けた)をご紹介する「カタログは語る」などを担当。日本ジャーナリスト協会会員、日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
著者一覧 >

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS