クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • ルノー「アルカナE-TECHエンジニアード」に試乗! F1由来のドグクラッチを採用したフルハイブリッドの乗り心地とは?
CAR
share:

ルノー「アルカナE-TECHエンジニアード」に試乗! F1由来のドグクラッチを採用したフルハイブリッドの乗り心地とは?

投稿日:

TEXT: 武田公実(TAKEDA Hiromi)  PHOTO: 森山良雄

走行性能やハンドリングにも独特の軽快感が垣間見られた

ルノー「アルカナ」「キャプチャー」「ルーテシア」に設定された「E-TECHハイブリッド」は、日本市場に正規導入されている輸入車では唯一のフルハイブリッド車。また、輸入車最高の低燃費を誇り、国内マーケットでも大きな人気を得ている。そして2023年5月末、クーペスタイルSUVのフラッグシップ「アルカナ」を筆頭に、新たなグレード「E-TECHエンジニアード」が追加設定されたことから、AMWでもテストドライブを敢行することになった。

正規輸入される唯一のフルHV車に、新グレードが登場!

これまでのルノー アルカナは、E-TECHモデル/1.3L直4ターボ+マイルドハイブリッド版ともに「R.S.Line」の名のもと、スポーティな内外装に仕立てたグレード構成とされてきたが、このほどE-TECH版は「エンジニアード」と名づけられた新グレードへと移行することになった。

これは「R.S.(Renault Sport:ルノー スポール)」の活動が「アルピーヌ」に引き継がれ、「R.S.」としてのコミットメントが満了したためとされる。

従来のR.S.ラインとの最大の違いは、内外装のフィニッシュ。たとえばE-TECHエンジニアードのフロントインテークに配される「F1ブレード」や、リアのエキゾーストフィニッシャーは「ウォームチタニウムカラー」と呼ばれるシャンパンゴールドで仕上げられるほか、インテリアにも同系色のラインやステッチが効果的に使われ、室内空間をモダンかつエレガントな雰囲気に仕立てている。

じつはこの金の差し色は、フランス本国で展開中のEV「メガーヌE-TECHエレクトロニック」のバンパーなどにも用いられているという。つまり、今後のルノーが電動化の道を歩んでいくことを語るカラーをE-TECHエンジニアードにも採用したことで、EVやフルハイブリッドがもつ「先進性」や「エレガントさ」といった表現を際立たせているとのことなのだ。

ルノー アルカナ E-TECHエンジニアード

いっぽうグリルやエンブレムはグロスブラックで設えられ、スポーツ性を強調したR.S.グレードよりも、シックな雰囲気を醸し出している。

そして肝心のE-TECHパワートレインは、駆動用のメインモーターとHSG(ハイボルテージ スターター&ジェネレーター)の2モーターに、1.6Lのガソリン4気筒エンジンを電子制御ドグクラッチ マルチモードATを介して組み合わせた独自のフルハイブリッド機構。ルノー技術陣が開発に着手した際、あのLEGOブロック(!)で模型を製作してアイデアを絞り出したという逸話も残る優れモノである。

ここで貢献したのが「ルノー スポール」として長年参戦してきたF1で培われた技術。近年のF1用PUテクノロジーを盛り込んだドグクラッチに、駆動用とは別系統となるモーターを組み合わせたもので、パフォーマンスを損なうことなく実用燃費の大幅な低下に貢献しているというのだ。

さらに、多くの先進運転支援装備やBOSEサウンドシステムなど安全&快適装備も充実させたアルカナE-TECHエンジニアードの走りについて、これからさらに話題を進めてゆくことにしよう。

12

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS