クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CAR
  • トヨタ新型「アルファード」はドライバーズカーとしては失格!? ロングドライブでわかったキングオブミニバンの実力とは
CAR
share:
トヨタ新型「アルファード」はドライバーズカーとしては失格!? ロングドライブでわかったキングオブミニバンの実力とは

トヨタ新型「アルファード」はドライバーズカーとしては失格!? ロングドライブでわかったキングオブミニバンの実力とは

投稿日:

TEXT: 西川 淳(NISHIKAWA Jun)  PHOTO: タナカヒデヒロ/トヨタ自動車

進化した乗り心地でショーファーとしては合格だが……

はたしてアルファードのオーナードリブンカーとしての進化はいかほどのものか。試乗会でもはっきりとした進化の手応えはあったのだが、長く乗って気づくこともある。いつものように京都の自宅まで連れて帰ってみることに。チョイスしたのは試乗会で最も気に入ったグレード、エグゼクティブラウンジのハイブリッドFFだ。色はアルファードだけに設定された個人的には超好みの「プレシャスレオブロンド」。

その他の色は白と黒しかない。凄まじい割り切り。なんでも先代では9割が白か黒。ワインレッドとか中古で高くなったけどなぁ、とちょっと残念な気分に。それはさておき。

結論から言うと、このクルマはやはり日本の街中、せいぜい都市高速まわりのドライバーカーであって、片道500km近いロングドライブにはさほど適さない。もちろん行って行けないことはないけれど、気持ちがいいとは思えなかった。

ちなみに先に言っておくと2列目の乗り心地は、それこそ前2列の進化より格段に良くなっている。エンターテイメントを楽しみながらの移動であれば、長いドライブになっても最高とは言い難いけれど、まずまず快適だ。つまりショーファーカーとしては合格。よくできた送迎車である。

ドライバーカーとしては、まずもってクルージング時のスイートスポット速度(無意識で心地よく巡航できる速度)がエコモードで100km/h、スポーツモードでも120km/hと完全に日本の高速道路をターゲットにしている。法律上、これでなんら問題ないとはいえ、実際の高速事情を考えると少々物足りない。実際、普段と同じようなペースで走っていたつもりが、随分と時間がかかって驚いた。

これにはミニバンというモデルとカタチも大きく影響している。背が高く長い割にトレッドの狭いミニバンでは、どうしても比較的低い速度域から物理的に苦しくなる。制御で抑えつけるにも限度があるのだ。それゆえ無意識の心地よい速度域は、横風の影響などを感じつつ低くなりがちだ。つまりわかり切ったことだけれど形状的にグランドツーリングカーとしては無理がある。

ステータス以外の魅力とは?

加えてシートがいけない。座面のクッションが早々にヘタってしまう。尻が凝る。フラットなフロアと背の高いことに起因する、フロアなどからの振動も随分と抑えられてはいるけれど完全ではない。その結果、ロングドライブから降り立ったドライバーの身体はしばらくの間、ワナワナと震えている。クラウンクロスオーバーやレクサス RXを長く乗ったあと降りてすぐに仕事はできたけれどアルファードでは無理だった。

はっきり言って、この4代目の進化はショーファーカーとしてのものが大半であって、ドライバーズカーとしての進化は手袋運転者向けの限られた部分でしかない。それも長距離ではなく短距離。都内や首都高を走っているぶんには、そこそこ満足できるというレベルだろう。

第一、ドライバーへのもてなしは必要最低限に止まっている。メーターのデザインは汎用品のようだし、フロントドアにはイージークローザーがない。もちろん運転者用のマッサージもない。おまけにエンジン音はどこまでも無粋となれば、オーナーカーとしての魅力はキングオブミニバンというステータスのほか何もない。

よかったのは燃費だ。エコモードで高速道路だけなら16km/Lで走る。しかもレギュラーガソリン対応だから嬉しい。

12
すべて表示

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS