クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB

クルマを文化する
REAL CAR CULTURE

AUTO MESSE WEB(オートメッセウェブ)

  • TOP
  • CLASSIC
  • ランボルギーニ「ウラッコ」は3年前なら700万円! 元祖「スモールランボ」は70年代の子どもたちのアイドルだった!?【スーパーカー列伝16】
CLASSIC
share:
ランボルギーニ「ウラッコ」は3年前なら700万円! 元祖「スモールランボ」は70年代の子どもたちのアイドルだった!?【スーパーカー列伝16】

ランボルギーニ「ウラッコ」は3年前なら700万円! 元祖「スモールランボ」は70年代の子どもたちのアイドルだった!?【スーパーカー列伝16】

投稿日:

TEXT: 高桑秀典(TAKAKUWA Hidenori)  PHOTO: Courtesy of RM Sotheby's

V8ミッドシップ2+2のスーパーカーとして登場

1970年代中ごろ、子どもたちの周りにあるさまざまなモノがクルマ関連グッズと化した空前絶後の「スーパーカーブーム」。当時の子どもたちを熱狂させた名車の数々を振り返るとともに、今もし買うならいくらなのか? 最近のオークション相場をチェック。今回はV8エンジンをミッドシップしたスモールランボ、「ウラッコ」です。

年間2000台の量産を目指したランボルギーニの野心作

スーパーカーブーム全盛時はV型12気筒エンジン搭載車が花形で、空冷水平対向6気筒エンジンをリアエンドに積んでいるポルシェ「930ターボ(=911ターボ3.0)」やV型6気筒エンジンをミッドシップの位置に搭載している「ディーノ」やランチア「ストラトス」は明らかに助演といった印象であった。

V型8気筒エンジンを積んでいるスーパーカーも脇役扱いだったが、6気筒エンジン搭載車と同じように8発勢にも魅力的なモデルが数多く存在していた。スタイリッシュかつマニアックなスーパーカーも複数リリースされ、当時の子どもたちを熱くさせた。

V8スーパーカーの正統派がフェラーリ「308GTB/GTS」だったとすると、スタイリッシュ/マニアック路線スーパーカーの中で最も注目されたといえるのが、実用的なピッコロ・ランボルギーニとして1973年にリリースされた「ウラッコ」だ。「シルエット」や「ジャルパ」といったV8ミッドシップ2シーターモデルの始祖となったウラッコは、年間2000台を生産する計画で開発がスタートした意欲作。ポルシェ「911」シリーズが開拓した2+2スーパーカーのマーケットを狙ってランボルギーニが投入したモデルである。

スーパーカーカードでは「当たり」の存在だった

「ミウラ」や「カウンタック」といったV型12気筒エンジン搭載車にばかり目が行っていた子どもたちは、ランボルギーニ初のV8ミッドシップ2+2モデルのスペックを見て「へぇ~、エンジンが8発で、シートが4つあるランボもあるんだ!」とエラく感心したのだった。

そして、当時は財政的に厳しくなってきたランボルギーニが新たなビジネス展開としてウラッコの量産化を目論んだ……といったような誕生の背景が分からなかったので、「マルチェロ・ガンディーニがデザインしたウラッコもカッチョイイなぁ~」と無邪気に歓喜。ブラインドパッケージになっているスーパーカーカードにおいてもウラッコは当たりの1枚で、子どもたちはゲットできたことを素直に喜んだ(地域によって温度差はあります)。

12

 

 

 

 

 

 

ranking

RECOMMEND

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

 

 

 

 

 

 

MEDIA CONTENTS

WEB CONTENTS

ranking

AMW SPECIAL CONTENTS